コーヒーの独占販売始めました。

今までヨーロッパにしか輸出していなかったラオスのオーガニックコーヒーの農園と契約してで日本で独占販売することになりました。
ブレンドや焙煎の違いで4種類の豆を用意しました。
ラベルにもnaturezaのロゴを入れています。

《黒ラベル Black label【ARABICA PREMIUM】(Medium roast)

100%ピュアウォッシュドアラビカ(ミディアムロースト)ウェットプロセス
100%純粋なアラビカコーヒー。アラビカコーヒーの焙煎基準で飲むときに柔らかな香りと味わいを与えエスプレッソやカフェラテに適しています。

苦味★★
酸味★★★★

《黄ラベル Yellow label》【FINEST BLEND】(Italian roast

最高品質の素晴らしいブレンドはイタリアのマイスターが選ぶ2種類のアラビカコーヒーとロブスタコーヒーのブレンドです。焙煎レベルはイタリアの標準的な焙煎でスモールコーヒー、ミディアムコーヒー、カフェラテに適しています。エレガントでフルーティーな味わいとチョコレートの香りが特徴的です。

苦味★★★
酸味★★★

《緑ラベル Green label》【LAO CLASSIC BLEND】(Dark roast

濃厚でよく淹れたラオススタイルのブレンドにアラビカコーヒーとロブスタコーヒーの2つのコーヒーをブレンドしています。焙煎したロブスタの香りと風味が特徴なのでフィルターで淹れたホットコーヒーまたアイスコーヒーにも適しています。ラオスで1番好まれているブレンドです。

苦味★★★★
酸味★★

《赤ラベル Red label》【ROBUSTA PREMIUM】(Very dark roast

100%ピュアウォッシュドロブスタ(ウェットプロセス)ダークロースト100%ロブスタコーヒーまたは通称ラオスコーヒー、ミディアムコーヒー。ウェットプロセスにより綺麗な生コーヒー豆を作ることが出来ます。

生コーヒーの風味と強い香りが特徴でフィルターで淹れたホットコーヒー、アイスコーヒーに適しています。

苦味★★★★★
酸味

『保存方法』

開封したら冷蔵庫に保管して2週間以内に消費することをお勧めします。
オリジナルの味と香りが酸化により風味が変わる可能性があります。

【ペーパードリップで美味しいコーヒーの淹れ方】

ペーパーフィルタをドリッパーにセットして1杯分あたり10~12g程度ですが量はお好みで加減してください。全体にムラなくお湯を注ぐためにドリッパーを軽く振り粉の表面を平らに均しておきます。

お湯の温度は95℃前後が適温です。

先ず20cc程度のお湯を注いで蒸らします。フィルターに直接お湯が掛からないようにコーヒーとお湯を馴染ませお湯の通り道を作ることで美味しい成分を引き出しやすくします。

サーバーにポタポタとコーヒーが落ちてきたら蒸らしの適量が注がれたサインです。

注いだら20秒ほどそのままにして蒸らします。

20秒後直接フィルターにお湯がかからないように注意しながら「の」の字を描くように80ccほどお湯を注ぎます。次に水面が少し下がったところで40cc注ぐ。
更に20ccと3回に分けて注いでいくとおよそ1杯分のコーヒーが抽出できます。
20cc+80cc+40cc+20cc=160cc

コーヒーのカスを見てカスが均一な厚みのある層になっていて表面に細かな泡が残っていると雑味のない美味しいコーヒーが淹れられたサインです。

私たちが焙煎するコーヒー豆は私たち自身のプランテーションと近隣の契約農家で生産されています。

ボラヴェン高原の涼しい気候(標高1,000~1,200m)火山性の肥沃な土壌で栽培されているコーヒーの木は最高の条件下でオーガニック(化学肥料や農薬を一切使用していません)で育成されています。

収穫された高品質のコーヒー豆は主にヨーロッパのコーヒー愛好家に好まれているのでヨーロッパに輸出していますが日本の方々にもラオスコーヒーの良さを知って頂けたら幸いです。

私たちは自然界の循環と生態系のバランスを尊重し環境の質を向上させるために材料を再利用、リサイクルをしています。また農家、生産者の全ての関係性と公平さを尊重し将来的に健康と環境を保護する取り組みをしています。

関連記事

  1. よろしくお願いします。